MTMミニ4ファクトリー

四国発! ミニ四駆歴30年以上の歴史家ですw

カテゴリ: 雑記とレポート

ご無沙汰しております、MTMマツカワです。

最近全然ミニ四駆をやってないんですがジャパンカップ2022愛媛大会(7/10開催)が有るって事でとりあえずトライアルクラスにエントリーして参加してきたらなんと準優勝してしまいました!

MTM_JC2022E_01
まぁ、ビギナーや自分のように暫くミニ四駆をやってないような層が参加するトライアルクラスですが、長年ミニ四駆やってるとこういう結果も巡ってくるんですかね(^^


今回は大会前日に練習も出来るって事で前日にマシンメンテ・・(マテ
MTM_JC2022E_04MTM_JC2022E_05
直前まで参加できるかどうか解らなかったのですがギリギリ仕事の都合も何とか成ったので5年前に作った立体マシン(ロッキングストレートの時代)をメンテナンス!、フロントのピボットバンパーのOリングが朽ちてたので交換しただけですが、どうやって付けたのか構造を把握するところからでした、さらにここんところ老眼が激しく老眼鏡つけてのメンテでしたw


MTM_JC2022E_12MTM_JC2022E_13
って事で前日練習も午前中は仕事してたので午後からの参加となりました、1走目にハイパーダッシュPROで軽くコースアウトしたw ので今治模型さんの出張物販で新品のトルクPROモーターを購入して搭載したら2走目、3走目も完走したので満足して早々に練習切り上げました、また数年ぶりにお会いする公式レースの猛者達の方々とも挨拶できました(^^


土曜日の時点でかなり満足したのですが、日曜のレース本番は最近ハマってる原付きバイクのツーリングがてら会場のテクスポート今治に向かいました。
 MTM_JC2022E_03MTM_JC2022E_08
トライアルクラスは朝一番の開催なので人が少ない・・、コロナ禍での開催なのでギャラリーが会場入れないのでちょっと閑散としてます(^^;;

いよいよ始まったトライアルクラスは出走2組目の1コーススタートで自分だけ完走で勝ち抜き!、なんか今回のコースはかなり完走率が悪いみたいですね。
MTM_JC2022E_14MTM_JC2022E_10
レースは1回目の出走で勝った人(2回目の組は敗者復活には成ら無い)のみで決勝進出は6名となり、2人づつ3組で決勝トーナメントとなりました、くじ引きで同胞のネコイヌ選手との対戦に!、これは超骨肉の戦いになるなと二人で睨みをきかせ・・・ず、二人とも完走するといいですね~って感じで超マッタリ戦となりましたw

ナラシ無しの自分のトルクPROはとても安全運転でネコイヌさんのマシンに離されていく・・、ここまでかと思った瞬間にネコイヌさんまさかのコースアウト!!、いや前日から一緒に飛んでなかったよね(^^;;

と言う事で悲願?のタミヤ公式戦の決勝レースを走ることになったんですが、あれ?3組目の選手が来ないと思ったら全車コースアウトだったんですね(^^;、決勝戦は新品アルカリ電池支給でモーターもビンビンに回るぜ!って思ったけど全然普通の走りでスピード負けで2位ゴールとなりましたw

MTM_JC2022E_02MTM_JC2022E_11
と言う流れでトライアルクラス準優勝となりました、無欲で走らせるミニ四駆って心が和んでいいですね~(マジデ、会場はクラス入れ替え(午前はファミリークラス、ジュニアクラス)となって一度退場したらもう戻れない(^^;;、午前から様子を伺いに来てる猛者たちに軽く挨拶して自分は原付ツーリングの続きに出かけ・・・あぁ!、頂いた記念品が大きくてバイク積めないww、ちょうど帰りのネコイヌさんを捕まえて預かって貰うことにしました(翌日今治から持ってきてくれたけどw)

ガチで集中して望むミニ四駆も楽しいですが集中しすぎて寿命が縮むので(もう老い先短いのでw)、公式大会のコースを完走させるってスタンスで今回は望みました、前日練習から6回の出走で1回目のハイパーダッシュで飛んだ以外は全部完走という結果でした、こういうレースの楽しみ方も良かったのかなとまた人生のノウハウが一つ増えましたw

それでは中々ブログの更新が滞っていまますが、また次回も宜しくお願いします(^^




↑ 宜しければミニ四駆 ブログランキングUPにご協力下さい。
    mixiチェック

2月16日(日)は2020年シリーズのMINI4GCS第1戦となるFF1(フクオカフラット)へ参戦してきました。
20200216MTM_14
マシンは2年落ちのVSシャーシ、いろいろ忙しくて10ヶ月ほど走らせて無かったので駆動ギヤだけ入れ替えての参加なのでどうだろう・・?(ドキドキ

20200216MTM_1920200216MTM_15
今回は久しぶりに充電電池でのレースって事で3ヶ月前から準備・・じゃなくて3日前に動きそうな充電器を発掘するところから(マテ、電池も完全に眠っていそうだったけど新品4本と立体で使っていた数本が見た目の数値は良かったので取り敢えずそれを持っていくことにしました。

20200216MTM_1620200216MTM_17
九州福岡までは道中は車で移動!、今回から息子も免許取って運転出来るように成ったのでちょっと余裕がw、車で下関まで行くので一回寄ってみたかった武蔵と小次郎の決戦で有名な「巌流島」を一目見ようと高速降りて近くまで行ったけど・・・観光用には殆ど整備されてないのか対岸からはよく見えません(見やすい箇所が無い?)でした(^^;、また機会があれば上陸してみたいですね。

20200216MTM_1820200216MTM_13
ケンミンショーで紹介されていた「資さんうどん」を要チェック!!、って事で寄ってみたんだけど確かに香川のうどんとは別物の食感・・でるんでるんなんだけどこれはこれで美味しかったですね、テレビでは「ぼた餅」を添えてって事だったので注文したけど周りは誰も一緒に食べてなかったw、でもこの組み合わせもめちゃ美味しかったですよ!

20200216MTM_1020200216MTM_11
会場のアクシオン福岡は旧全国選手権からミニ4チャンピオンシップなどのカツフラ大会で何度も来てましたので久しぶりですが何時もの場所な感じがしましたね(^^

20200216MTM_0120200216MTM_02
コースは 211.82m のいわゆるカツフラレイアウトです、コース自体もほぼ新品?のJCJCが使われています、連続コーナーのチューリップセクションとストレートで構成された箇所がキッチリ別れているレイアウトでした。

20200216MTM_0420200216MTM_03
猛者たちを眺めつつ我が道を進む・・w、当日支給のモーター(片軸アトミ)がニッ水で20000rpm付近・・定格1.2Vだからこんなものなのか?と経験不足と情弱なのを露呈しつつ予選出走・・クソ遅い・・遅すぎて涙がちょちょ切れるけど予選完走21人中20位で予選通過してしまった(爆、ちなみに21位で予選落ちしたのは息子でしたが(^^;;

20200216MTM_0520200216MTM_06
なにげにMINI4GCSで初の予選通過だった(マテ ので微妙に嬉しかったのですが、決勝は予選の遅かった順に順次出走なので時間通りに電池充電、ちょっと早めに充電完了したけどちゃんと決勝2周回(6LAP)走りきってとりあえず記録を残すw、2走目は薄紙一枚スラストを抜いてチャレンジしたけどあっさりLCでCO(訳:レーンチェンジャーでコースアウト)で終了・・(^^;;

20200216MTM_0820200216MTM_07
予選トップ陣のスタートは性格が出てますかなw、しかしなんと全員アタック終了するも完走車はなんと5台のみ!!、って事で当方MINI4GCSで初入賞の5位となりなんと10ポイントも取ってしまったよww

20200216MTM_09
ということで下位争いの3名で記念写真(^^;、今回のリザルトはFFのサイトを参照してもらうとしてなんと入賞の1~5位すべてのシャーシが違うという結果となりました。


1位 スーパーX
2位 TZ
3位 MA
4位 S2
5位 VS
※ スーパーXが優勝とMA両軸シャーシが3位表彰台はグラチャン史上初!!

いやぁ大会では決勝2周回でのLC抜けが難しくて(特に2周回目)荒れたレースになりましたが、これもレースですから速さだけでなく強さというか色々な駆け引きが必要だというのを感じましたね、自分なんかはプレッシャーが無いのと遅すぎて完走しただけだけど(^^;;

しかし自分のマシンが遅いな・・・決勝の1周回ベストタイムを見ても秒速6.5mしか出てないぞ!、はっきり行ってノンベアのKIDSカーレギュのマシンでも出る速度ですがな・・、マシンは前年の大阪OSKvol-08では常温アルカリで秒速7.03m、その前年のvol-07でもタイヤトラブルがあっても秒速6.66m出てたんだけどね・・

ニッケル水素電池のコンディションが悪かったのか、単純に駆動系とモーターのコンディションなのか・・?、一番の問題は普段手を動かしてない事なんだろうけどね(^^;、あまりにも不甲斐ない結果だったので藁をも掴む思いでちょうどタイムリーにミニ四駆の駆動系について紹介された「芋ようかん氏」著のVS.docxの記事を読ませてもらいました、ふむふむ最近始めた人にはちんぷんかんぷんの内容(特に後半)かもしれませんが今を去ること10年くらい前には日夜全く同じこと感じ取りながら(感じ取るってのが大事w)ミニ四駆に向き合っていたことを思い出しました(^^

今年は新型コロナウィルスの影響で次戦の大阪OSKは残念ながら中止のアナウンスがされましたが、せっかくポイントもゲットしたのでもう少しまともなリザルトを残せるようにやれればと思いました。

またその時は皆さん宜しくおねがいします。


    mixiチェック

1月26日(日)は数年ぶりに(3年ぶりくらい?)に松山TSFCのミニ四駆走行会に参加してきました。
20200126MTM_05
日曜は天候不順と言うことでバイクのお客さんからもキャンセルが入ったので急遽TSFC走行会に参加する事に!!、でもマシンも電池も何も用意してなかったので夜中の3時前まで準備してました(^^;
20200126MTM_0120200126MTM_02
今のTSFC走行会は松山のオーバーシーPlamoさんの二階特設コースで行われています、愛媛でも屈指の模型店ですので店内見てるだけでもお腹いっぱいになります、屋外のミニ四駆コースは無料で使用できる?そうですよ。
20200126MTM_0420200126MTM_03
TSFCはもう結成30年くらいに成りますがほぼ毎月開催してくれている伝統のミニ四駆走行会です、当方も20年くらい前から良くお世話になってました、当時はミニ四駆やってる人が今の10%くらいしか居なかったので必然的にTSFCしか走らせる機会がありませんでしたが・・(^^;;
20200126MTM_0720200126MTM_06
今月は立体コースはkidカーでのレースって事で寄せ集めでマシンを用意したけど、MA無加工シャーシなのでノーマルモーターではちょっと重かったかな、他の常連さん達にはハッキリ言って速度負けしてたのでスラストを無理やり抜いてレースに挑んだら2回ともスロープ着地で引っ掛けて終了・・、さすがスピード狂のTSFCのレースやなと感じました。

オープンクラスはスロープを外してのフラットコースに!、3年落ちのOSKマシン(DASH-1でも優勝したマシンや・・)に26mmタイヤとダッシュモーター搭載でLCを超えれるかが焦点でしたが速度的には十分だったのでスプリントからパワダに落としました(速度負けしたらいけないと思って新品スプリント買ったんだけどねw)、結局LCさえ超えればまずまずだったんじゃないかと思ったんですが練習では超えても本番でブッ飛ぶというモブさで終了でした(^^;
20200126MTM_0920200126MTM_08
しかし一緒に参加した息子のタイガ氏はオープンクラスで2位まで勝ち残りました、よく見たらトルクPにデチューンしてたけどw、元々がMoP参加マシンなのでチューンでしか制御できない?

という事で殆どの参加者がお久しぶりの方々や自分とは初めて合う方々でしたのでレースは新鮮で楽しめました、次回のTSFCは 2月16日(日)でオープン立体クラスとノーマルモーターフラットクラスで開催との事です、当方は九州へフクオカ・フラットレースに遠征予定ですので参加できませんが、またの機会でも皆さんよろしくお願い致します(^^


    mixiチェック

皆さんご無沙汰ぶりです、紆余曲折ありまして前職場を13ヶ月で辞めて戻ってきましたw、MTMマツカワです。
MTM020119_04
って事で今は元の本業のバイク屋さんを細々とやってます、俗に言うフリーランスなので自分で時間を決められますので久しぶりにミニ四駆のレースに参加してきました(^^
MTM020119_02MTM020119_03
今回は同じ愛媛の西条市にあるツノダ模型さんがミニ四駆の大会を行うって事で、時間も取れたので参加させてもらいました、ノーマルクラスも有ると聞いたので脳内メンテナンスでマシンを用意、バッテリーも完全放電になってたので基礎充電に時間がかかりますw
MTM020119_08MTM020119_01
翌日無事に朝起きれたので会場に足を運ぶと40人近いエントリーって事で賑わっていました。
MTM020119_09MTM020119_05
当方メインで参加するのはノーマルマシンクラスだったんだけど、練習走行で走らせたら異様に遅いんで持って行ってた3台のマシンを3個イチに組換(汗、レース前にやっと速度が出てきた(モーターが育った?)ので今度は逆に飛び出さないように祈りながらレースに参加したらなんか優勝してしまった、昔とった杵柄やねww
MTM020119_07MTM020119_10
オープンクラスは2年落ちのMAで参加はしたけど3ヒートとも一回戦負けで終了(爆、でもこのマシンとしては自分の中で健闘したほうだと感じたので結果には納得です。

運営側でない街角ミニ四駆のレースに参加したのは1年以上ぶりでしたが、運営の方々や参加者の皆さんの熱意が伝わる良い大会でした(^^、またボチボチ参加していきたいと思いますので皆さんよろしくお願い致します!


    mixiチェック

ほぼ一ヶ月ぶりのご無沙汰のMTMマツカワです、高知へ突然仕事に行くことになりもう2ヶ月が過ぎましたがまだ一向に帰れる気配はありませんw
20190811MTM_13
そのかわり高知西部の自然とふれ合い毎日すごい景色が拝めてます、もっとも夜中の1時から仕事始めて日が明けて午後3時半くらいまで仕事やってるので毎日恐ろしく眠いですが(爆
20190811MTM_0620190811MTM_07
8/11は日曜でしたがお盆休みのスケジュール調整で仕事に・・・10時間ほどぶっつづけでトラック運転してたところで午前中によさこい祭りの準備に遭遇して少しだけ眠気が覚めたw、この日はハングアウトでステチャン戦の運営の予定だったので高知須崎のゆるキャラの しんじょう君と共に一路高松へ!
20190811MTM_0420190811MTM_03
この日は先の仕事の都合で夕方よりレース開始って事にしてもらってましたが、夕方5時過ぎにハングに辿り着いたらスーパーバイザーの たきちゃそ氏がレース仕切ってくれてたので30分ほど仮眠してオープンクラス開始間際にレースエントリーさせてもらいました(^^
20190811MTM_1020190811MTM_05
レースは いましろさんが設営してくれたコースでみなさんレベルが高すぎて平均速度はかなりのものでした、ジュニアで優勝したモモコちゃんもオープンに出てて途中自分でローラー直していたので感動!!、でも自分のレースと当たってモモコちゃんぶっ飛んでいって一回勝たせてもらいました(笑
20190811MTM_0820190811MTM_15
今回はほとんどアナウンスも出来ていなかった(ハングのスタッフも知らんかったw)のでレース通の猛者ばかり集まってた感がありますが以前のハングっぽくてそれはそれで良かったかな?、個人的には初心者対象のレースがしたいですが(^^;
20190811MTM_0220190811MTM_01
ステチャンチケットはジュニアはカイト君、オープンは念願かなった まるおさんでした、お二人共おめでとうございます。
20190811MTM_1120190811MTM_12
ハングアウトはエアコンが効いているのでミニ四駆はもとより、ドリラジやミニッツをやるのもこの暑い季節に最高ですね、連日エアコン効かないトラック乗ってる自分にはとても羨ましい環境ですw
20190811MTM_1620190811MTM_14
ということでいつもの反省会・・ならぬ優勝した まるおさんへの祝勝会!、勝つってことでカツ丼?、写真ではボリューム少なそうだけど全員カツ2枚で大盛りご飯と体型を表す食事でした(^^;、それから連続活動時間25時間で愛媛の自宅にだどり付きましたがこれから人生初のお盆連休1週間を堪能しますよw

それでは次のハングの大会は 9/29(日)のJC2019サテライト大会となります、また皆さん宜しくお願いいたします。


    mixiチェック

このページのトップヘ