MTM 第2回Dash-1 立体LCクラスの上位3台のマシンの紹介です。

※2018/03/11開催 コース全長203.10m
■ neo-z33選手 愛媛県
(総合優勝)
記録 22.79sec 秒速 8.91m/sec

▲フロントビュー

▲リアビュー
data
シャーシ VS (ダークグリーン)
タイヤ smallクラス (22.00~26mm)
モーター スプリントダッシュ
電池 ニッケル水素
チェッカー速度 48km
■ HATCH選手 佐賀県
(総合第2位)
記録 23.06sec 秒速 8.81m/sec

▲フロントビュー

▲リアビュー
data
シャーシ MS (ブラック)
タイヤ largeクラス (26.01~35.00mm)
モーター マッハダッシュPRO
電池 ニッケル水素
チェッカー速度 55km
■ DJオカダ選手 愛媛県
(総合第3位)
記録 24.65sec 秒速 8.24m/sec

▲フロントビュー

▲リアビュー
data
シャーシ VS (蛍光オレンジ)
タイヤ largeクラス (26.01~35.00mm)
モーター スプリントダッシュ
電池 ニッケル水素
チェッカー速度 48km

↑ 宜しければミニ四駆 ブログランキングUPにご協力下さい。

※2018/03/11開催 コース全長203.10m
■ neo-z33選手 愛媛県
(総合優勝)
記録 22.79sec 秒速 8.91m/sec

▲フロントビュー

▲リアビュー
data
シャーシ VS (ダークグリーン)
タイヤ smallクラス (22.00~26mm)
モーター スプリントダッシュ
電池 ニッケル水素
チェッカー速度 48km
■ HATCH選手 佐賀県
(総合第2位)
記録 23.06sec 秒速 8.81m/sec

▲フロントビュー

▲リアビュー
data
シャーシ MS (ブラック)
タイヤ largeクラス (26.01~35.00mm)
モーター マッハダッシュPRO
電池 ニッケル水素
チェッカー速度 55km
■ DJオカダ選手 愛媛県
(総合第3位)
記録 24.65sec 秒速 8.24m/sec

▲フロントビュー

▲リアビュー
data
シャーシ VS (蛍光オレンジ)
タイヤ largeクラス (26.01~35.00mm)
モーター スプリントダッシュ
電池 ニッケル水素
チェッカー速度 48km

↑ 宜しければミニ四駆 ブログランキングUPにご協力下さい。
コメント