11月4日(日)はMTMホビーの月例レース&ステーションチャレンジROUND4を開催しました。

MTM主催のレースでは5年ぶりくらいに登場の60°バンクセクション!、そびえ立つ壁に皆さんどう対応させて行くか楽しみです。



朝のフリー走行から60°バンクとはどんなもんじゃ!?って感じでしたが、実際には第1コーナー曲がっての2段ドラゴンバックが思った以上にスピードが乗るのでブレーキの加減が難しかったか?、また最終コーナー手前にセットしたウォッシュボードもセッティングが合わない人には猛威を奮っていましたね(^^;



決勝ヒートのクラス分けをする予選タイムアタックは徳島勢が勢い良くてトップ2はDAI選手とwaka選手が同タイム!(同タイムはヒート順またはエントリー順で順位を決めます)、3位の にーこ選手も0.04秒差に食い入る好走でした。
予選の後はジュニアクラスです、今回は2ヒート制のレースとしました、そしてジュニアのレースはピットを離れてこちらで管理するテーブルにてセッティング変更や電池交換をしてもらい好き勝手なオヤジ達の魔の手からマシンを保護しますw



ジュニアには速度が出すぎる少し難しいコースレイアウトだったようで予選でも2名しかタイムを残せなかったのですが、突然マシンが覚醒した ゆうた選手が速さと安定性を兼ね備えて見事優秀!、2位は一発の速さでは定評のある ケント選手となりました、入賞者のこの2名はオープンクラスにも出場してもらいました。



オープンクラスは予選でタイム計測が出来た上位12名がAメイン、下位11名(+ジュニア1名)がBメイン、そしてオールCOの11名(+ジュニア1名)がCメイン(COメイン?w)からの出走となります。



Aメインからは決勝ヒート3名、Bメインからは決勝ヒート2名、Cメインからは決勝ヒート1名の合計6名が勝ち上がる事にしました(参加人数により変動あり)、Cメイン勢はコース攻略が出来なかった人達ばかりなので走りはそこそこ・・(^^;、Bメイン勢はワンチャン有るような走りをする選手もちらほら・・、そしてAメイン勢は誰と当たっても好バトルって感じで見ていても迫力ありましたね。



そんな中から決勝ヒートに進出した6名からの決勝戦はBメインからカチューシャ選手とゴッチ選手の2名が勝ち上がりAメインから1人立ち向かう形となったパピコ選手との3名バトルです!、決勝ヒートは6周バトルです!、白熱したレースは一度全員COの仕切り直しからの再レースとなりましたが、2回目のバトルでパピコ選手が無念のCO!、カチューシャ選手とゴッチ選手の一進一退の超見どころのあるバトルとなり両者6周ゴール地点での差は僅か2センチ!って事でレースを制したのはスピリットワークス所属のゴッチ選手でした!!
優勝したゴッチ選手には念願のステチャンチケットを贈呈させて頂きました、静岡でも頑張ってきてくださいね、それとゴッチ選手のマシンに4輪スポンジタイヤを履いているのは見逃せませんね、ピンポイントのセッティング効きましたね(^^
今回のレースの様子もパピコ選手がYouTubeにて紹介してくださっているのでチェックよろしく!

という事で時間もギリギリでしたが無事に大会を終えることが出来ました、コースの設営から撤収までしていただきご参加頂いた皆さん大変お疲れ様でした、明日から高松のガレージハングアウトに出稼ぎに出ますのでそちらでも宜しくお願い致します(^^
それでは次回大会はまだ未確定ですが、その時も宜しくお願い致します!!

↑ 宜しければミニ四駆 ブログランキングUPにご協力下さい。