MTMミニ4ファクトリー

四国発! ミニ四駆歴30年以上の歴史家ですw

2016年02月

2月27日(土)は徳島大学にしあわ学舎でも開催された3Dプリンターの親子体験教室に娘と参加してきました。
160227-3D-01
3Dプリンターもここ数年色々話題に成って来てウチでも一台導入しようかなどと夢を見ていたのですが、日進月歩でプリンター本体も進化してるし、そもそも3Dデータを一切勉強無しで作れるか・・とか思って踏ん切りがつかずにいた所のこの催し物でした(^^
160227-3D-02160227-3D-03160227-3D-04
にしあわ学舎は井川池田インターから車で5分くらいかな、ウチから高速使って1時間足らずで行けました、良い環境に居るな・・ウチw、今回の講義は約3時間でミニ四駆用のボディデータの作成から3Dプリント、実際にミニ四駆の走行までと素晴らしく内容を簡素にして詰め込んだ良く考えられた内容でした、気になる3Dデータは素体データに幾つかのパーツを選択して拡大縮小でオリジナルの形にするという方法をとっていました、ソフトウェアも日本語でしたので少し馴染めば大体カンで解る感じでしたね。
160227-3D-05160227-3D-06160227-3D-07
30分ほどでボディの形を決めて実際にデータを3Dプリンターに転送して出力開始!、3Dプリンターが生で動いているのを初めて見て感動!、自分はずーっと眺めていた感じですが娘は3D出力している間にミニ四駆のシャーシ作成をしていました、生まれた時からミニ四駆作っているので手慣れたものですねw、そして約1時間20分で今回のミニ四駆のボディが見事に3Dプリントで出力されました!
160227-3D-08160227-3D-16160227-3D-09
3Dプリンターはフィラメントと呼ばれるプラスチックのヒモみたいな物をハンダゴテの先っぽのようなノズルで溶かして立体に描いていくという方式です、病院のCTスキャンやMRIが物体を輪切りに撮る方式ですが、3Dプリンタは輪切りにしたデータに添って溶かしたプラスチックの糸を重ねて立体物を描いていくという流れです、今回使ったH480って機械は無骨な外観ですが音もほぼ無音(若干冷却ファンの音のみします)で、動作も正確なようで自分が思っていた以上に綺麗に出力されてきました。
160227-3D-11160227-3D-12160227-3D-10
って事で完成したボディはこちら、少しの時間でここまでの物が出来るとは、流石大学が主催している講義ですね、今回の素材はABSなので強度もバッチリ!、走行させてもビクともしません、ただミニ四駆やプラモデルみたいなのを出力するならカッターで切り易いもう少し柔らかい素材がよいかもしれませんね(^^
160227-3D-13160227-3D-15160227-3D-14
展示されていた3Dプリンタで出力されたサンプルです、これらは部品を集めて組み立てたのではなく3Dデータとして一発で出力されたものだそうです、ベアリングも実際回りますし右のラチェットハンドルも右回り、左回りの切り替えはもちろんラチェット機能も付いていました、もちろん一発で出力されているので継ぎ目も無いという・・3Dデータを作る時は恐ろしく頭を使いそうですね(^^;

少しこれらを持ってこられていた大学の先生方と話をしていたら、機械は進化してもやはり3Dデータを作成するエンジニアが圧倒的に足りていないとの事でした、これからの分野だと思うしミニ四駆とかやっててエンジニアリングに興味のある子達は将来こういうのも目指すのも良いかもしれませんね。

という事で今回は参加させて頂き大変参考になりました、またこういった機会があれば参加してみたいので今後も頑張って広めてくださいね(^^



↑ 宜しければミニ四駆 ブログランキングUPにご協力下さい。
    mixiチェック

更新が大変遅くなりましたが昨年度のグラチャン戦のポイントランキングです、集計は よし太さんが公開している「カツフラレース開催情報まとめwiki」を参考にさせてもらいました。

MINI4GCSも第6シーズンを終えましたが、6シーズンで5回目の年間チャンピオンに輝いたのは「絶対王者☆選手」、しかし年々若手新興レーサーが対等してきて旧全国選手権から続けているレーサーも奮起するシリーズとなりましたね。
mini4gcs-s
※2015年大会概要へジャンプ
mini4gcs2015point
年間シリーズ戦表彰式
2016MINI4GCS-MAN
ランキング1位
  ☆選手 (中央)
ランキング2位
  ECO選手 (右側)
ランキング3位
  樺太選手 (左側)

と言う事で皆さん上位入賞おめでとう御座いました、本年度2016年も引き続き第7シーズンとしてMINI4GCSは始まりましたが開催日程などは4月10日(日)開催の大阪OSK戦(既にエントリー締め切り)のみ確定しています、他にもポイントレースに参加したいと言う運営者の方が居られれば是非ご連絡ください(^^)

問い合わせ先メールアドレス matukawa☆motor-tec.com まで (☆を半角@マークに変えて送信ください)


    mixiチェック

2月20日(土)はジョリーハダの土曜ナイトレースでした・・・、とその前に一つ訂正がありまして前回のブログの内のコメントにて今週末の2月28日(日)のジョリーハダ杯タミヤ・ウインタートライアル戦の開催時刻が午後2時よりって記載していましたが、お店の雛人形商戦から5月人形商戦の切替もあり騒がしいミニ四駆の大会は夕方からヨロシク!って事になりまして、スタートは午後5:30頃から開始となりますのでご了承ください。
J20160220-01J20160220-02J20160220-03
って事でナイトレースです、今回はジュニア、オープン共に常連たちばかりだったのでアットホームな流れになってましたね、司会進行は伊賀沢メンバーのカチューシャさん!、いつもは運営そっちのけでマシンメンテしていますが今回は勝ち気満々のピリピリした雰囲気は・・Y作さんだけだったかなw
J20160220-05J20160220-13J20160220-07
参加費と前回までの募金も含めて修繕用にJCJCコースを買ってたので今回は資金不足によりジャンケン大会はキット1個のみの争奪戦!、なんか大人が勝っても必ずお持ち帰りくださいと司令が出たので遠慮無くペロシさんが残ってたけど、勝ち取ったのは常連の タクト君でした(^^
J20160220-08J20160220-09J20160220-11
なんかガキンチョどもに写真撮ってプログに上げろってせがまれたのでちょこっとマシン撮影w、オープンクラスも半分くらいジュニアの子達も参加で盛り上がりましたね、レース後は久しぶりにマシンの記念撮影しました(もっと台数居たよな?
J20160220-04J20160220-06J20160220-10
今回の勝者はジュニアクラスに初優勝のあゆき君、ノーマルクラスは最近メキメキと結果を残していくテンさん、オープンクラスは運営もしながらの伊賀沢レキ君でした、自分もノーマル3位だったので今回は良しとしようw、参加された皆さんお疲れ様でした(^^



そして翌2/21の日曜は久しぶりに遠征行かなかったのでフラっとジョリハダに顔出してたら・・・気がついたらいつものメンバーが揃っていたww
J20160220-14J20160220-15J20160220-16
もうこうなるとガチやね!、昨日はウォッシュボード付いていたけど外していたのでありえん速度でマシンをぶっ壊し・・いやぶっ飛ばしでガチレース開始!w
J20160220-17J20160220-18J20160220-19
まぁ・・結果はこんなもんやねw、1位の景品になんかキモレアなタオルステッカーもろた!、タオルさん家宝にしますねw


と言うことですが週末2/28(日)の大会は冒頭でも書いた夕方5:30頃からジュニアクラス開始となります、受付など有りますので1時間位前から集まってくれていると助かりますので宜しくお願い致します(^^)

※結局練習する人が朝からいっぱい来そうで混雑の予想(汗


    mixiチェック

2/14(日)は世間ではバレンタインデーとかいう行事があるらしいですが、ミニ四駆レーサーにはそんなものは微塵も無く、朝5時に起きてひたすら広島までミニ四駆のタミヤ公式ニューイヤー大会に総勢6人で参加してきました。
160214-H10
前回の岡山大会で息子のマシン(手前のオレンジMA)が調子良かったので、同じような感じにパクったマシン(奥の青いMA)を用意して挑みました、今回は前後に新設計の自作スラダンも付けましたよw、スラダン止めてるマスダン用の長ビスが曲がっているのは大会の運営の人がキャッチする時に毎回曲げてくれる・・・、その辺りもう少し注意していただけないかな(^^;
160214-H01160214-H04160214-H02
と言う事で今回は天候が心配されましたが、ちょっと寒かったですが雨も振らずテントの下にピットエリアも確保できていざ出陣!・・の予定が両軸のハイパーダッシュPROを持ってくるのを忘れて朝一から物販に並びました(汗、当日慣らしでもちろんケミカル無し・・22000rpmしか回ってないな(まぁイイカ・・
160214-H05160214-H06160214-H07
朝の一次予選は今回公式初参戦のサカ~キさんが右も左もわからないままスタート!、DJオカダさんも何故か同郷のユウイチロウさんと被せてるし(^^;、で我々はアトムお姉さま(もとイッキお姉さま)だけ一次通過で残り5人は午後の抽選再レースを待つのみとなりました・・・
160214-H03160214-H11160214-H08
ここでサプライズ!、一次予選通過で気を良くしたのかアトムお姉さまから義理チョコの配布が!!、もうこれだけで来たかいが有りましたねw、そして昼飯食ってなにやらマシンのスピードを上げるべくセッティングを変更しているカチューシャ君・・・(ぶっ飛ぶぞw
160214-H15160214-H12160214-H09
うちの息子は午後の抽選で当たって無事に一次予選通過、自分は岡山の時と同じく1回こっきりの走行かと思われたんですが、なんとか抽選の最後のほうで当たって無事に一次通過なり!、結局全レーサーが2回目の走行ができましたが残ったのはアトム、息子、自分の3人でした。
160214-H13160214-H16160214-H14
2次予選は息子2番手走行中にぶっ飛び、アトムもスタートから恐るべし速さでぶっ飛び、自分は完走するもスピード負け・・勝った人はパワーダッシュ入ってたよ・・、自分のマシンは新型スラダンのおかげか異様に安定して走っていたのでマッハ入れていけば良かったか(うぅん・・

と言うことで実はステーション戦のチケットもあったんですが、これは次のスプリング戦に取っておこう、今回の参加人数は大体岡山の時と同じ規模だったと思いますが車検もあんまり混まずにスムーズに進行していましたね、毎回このくらいだと精神的に楽なんですが(^^;、そして帰ったら嫁・・からは無くて娘から義理チョコ貰えたんで瞬殺で食べて爆眠につきましたw

次のレースは今週末のジョリーハダ土曜ナイトレースに参加の予定です、PM6:00くらいから始まると思いますのでまた多数の参加をお待ちしています(^^


    mixiチェック

2/7(日)は地元リンクスさんのミニ四駆ウインタートライアルのチケット戦に参加してきました。
160207-L12160207-L01160207-L05
結果からいうと本日は四国各地でチケット戦が開催されてて戦力が分散された為、リンクスではオープンクラスが4名のみの参加となったので戦略的に自分が優勝!、チケット頂きましたw、店舗推薦枠は他に欲しい人が居なかったのでwベストラップを叩きだしたDJオカダさんがGETしました。
160207-L04160207-L02160207-L03
今回のルールはジュニアクラスの参加が11人居ましたので、5回の予選タイムアタックを行いベスト3ラップの合計得点という流れから上位3名が決勝アタックを行い順位を決める事になりました、ちなみにオープンクラスは2周回6周で5回のタイムアタックで同ベスト3ラップの得点ポイントのみで順位決めました。
160207-L07160207-L06160207-L08
で結果です、ジュニアクラスは決勝アタックに残った3位のはるき君が一発タイムを狙いにモーター出力を上げてアタックすると残念ながらラジ四ジャンプ台でコースアウト!、2位の勇真くんが本日一番のタイムを叩き出し暫定トップに、そして予選から速さと安定性でトップ抜けしてきた康人君がこれは速い!と思うスピードからラジ四ジャンプ台でコースアウト!!、うーん中々緊迫した決勝ヒートを見せてくれましたが今回は勇真くんが見事優勝となりました(^^
160207-L09160207-L10160207-L11
本日の自分のマシン・・は持って行った来週の広島公式戦用のマシンが全部一周も完走しないので(^^; ノーマルモーターを入れたKIDSカーを走らせたら完走率高いのでこれで走らせましたw、タイムは2周回6周でベスト12.25秒だったので1周6秒切れてないですが、修羅の心が必要なリンクス戦では戦略を練って完走率を重視して高ポイント取得で優勝させて頂きました(^^

レース中のベストタイムは朝一番からセッティングしていたDJオカダさんの2周回6周でベスト10.24秒でしたので1周約5.1~2秒ってところでしょうか、それをレースが終わってひょこっと現れた ぜろトラ君が全くコースアウトせずに5秒切る勢いで走らせていたのでレースに間に合っていたら優勝していたかもしれませんねw

と言うことで今回はローカルなミニ四駆レースでしたが地元のジュニアの子たちの参加が多くて、みんなの将来が頼もしく感じました、それではまた地元リンクスのレースの時には宜しくお願いしますね(^^)


    mixiチェック

このページのトップヘ