MTMミニ4ファクトリー

四国発! ミニ四駆歴30年以上の歴史家ですw

2015年11月

11/22(土)はタミヤ模型のお膝元!、静岡のタミヤフェアへミニ四駆ステーション・チャンピオン決定戦に参加してきました。
2015-TF10
昨年はオータムカップもあって土、日でレース満載だったのですが、今年は全国各地で行われたミニ四駆ステーション戦の優勝者のみを集めたステーションチャンピオン決定戦と、世界各国から集まったミニ四駆の強豪と通称チャンピオンズと呼ばれる公式レース優勝者での世界戦の2レースのみが開催となりました。
2015-TF012015-TF022015-TF042015-TF05
我々四国中央勢は6人編成の日帰りダンガンツアーで参戦、まぁ運転手4人居るので楽勝っすね!、レースはステチャン優勝者のみって事でエントリー300人くらいかなと思ってたら受付した時点でエントリーカードが500番台!、ジュニアクラスも入れると900人くらいの参加だったようです、今治のジャパンカップより参加者多いな(^^;
2015-TF062015-TF072015-TF162015-TF09
ステチャン戦のコースはJCJCの3レーンで物足りない・・と思いきや、事前に発表されたコースレイアウトを見て驚愕!、普通なら完走すら出来ない超難関コースでセッティングの妄想が膨らみましたw、そして朝からの予選で2時間くらいたってもオープン、ジュニア合わせて30人くらいしか完走してなかったんじゃないかなw、そんな中で息子がジュニアクラスで1発通過!、自分はほぼ同じ仕様のマシンなのになんでもない所でコースアウトと言う・・・
2015-TF292015-TF122015-TF302015-TF11
午前の1次予選も一通り終わったので他のブースを徘徊、まだ土曜なので少し空いていたかな、ラジコンの方も世界大会していましたね、ラジコンも面白そうですがミニ四駆の10倍はコストが掛かりそうですね(^^;、それとミニ四駆界の重鎮w とよし魔さんと8年ぶりくらいに遭遇しました!、濃い兄ちゃんですが子供にも人気があって温かい人ですね。(と・・ゴマすり発言しておこうw)
2015-TF282015-TF082015-TF142015-TF13
噂の実際に走る実物大ミニ四駆(実は二駆w)も画像で拝見するよりボディのクオリティーが高くて格好良かったですね、岡山のおもちゃ王国にある実物大ガンブラスターと並べて展示してほしいなぁ、それと自分には関係ないw ミニ四世界戦のコースもちょこっと見学、カツフラ界でも活躍するチャンピオンズの方々に先日のOSKにも参戦していた韓国のB&Sのグループも居ました、みんな凄いバイタリティですね!
2015-TF152015-TF172015-TF182015-TF19
午後から抽選で2回目の1次予選があって我々のグループは全員走ることが出来て一輝お姉さまが見事通過!、なにやら41秒台のコースレコードで爆走したらしい!、自分を含めてその他の人はなんでもない所でコースアウト終了でした(^^;、そして決勝トーナメントに進んだウチの息子・・・ジュニアクラスは10人の決勝トーナメントでしたがウチの息子は完走するもスピード負けで敗退、でも決勝トーナメントでは3人しか完走しなかったので実質3位・・・ステチャン全国3位やで!って事で身内で祝福しましたw
2015-TF202015-TF212015-TF232015-TF22
オープンクラスの一輝お姉さまも秘密兵器「伊賀沢 壁ドン!システム」が効いているのかまたまたコースレコードを更新させる爆走スピードで安定して周回してこれは!、と思ったら最終コーナー手前のドラゴンバック着地で終了・・・、全員40時間以上起きてて睡魔との戦いなのでここでさっさと撤収させていただきました、あっミニ四駆レーサーの聖地のゲンコツハンバーグはもちろん食べて帰りました!
2015-TF242015-TF252015-TF262015-TF27
ウチのマシン紹介です、手前がジュニアクラスの息子のマシン、奥がオープンクラスの自分のマシンです、両方共ノーマルマシンベースのARシャーシです、地元のジョリーハダで行った模擬レースで完走できる大体の速度が分かったので単純に平均速度のみでコースアウトしないようにセッティングしています。

ジャンプでもコースの中に落ちやすいようにローラーは前後とも13mmで通常より幅を狭めています、ループチェンジャーもあるので前後ブレーキも無し!、地元ではタケブレーキと呼ばれるサイドまでブレーキスポンジを貼った腹ブレーキを装着しています、電池は新品アルカリで出すぎる速度を抑制するために5:1のギヤとノーマルモーターを組み合わせています。

自分の車軸にはその辺りに転がっていた丸穴や六角穴のベアリングを入れていますが息子のはノーマルPOM受けでした(^^;、もしかして金属ベアリングよりPOM受けのほうが着地で跳ねにくいのかも?

とこんな感じのノーマルマシンっぽい仕様ですが息子の方は運もあるのか前日の地元での練習から大会当日までほぼ100%の完走率で戦い抜きました、レースは速さも大切ですが背伸びせず自分の思い描いた走りを100%達成するってのが大事ですね、一か八かじゃないのでそれで負けても悔しさの成分は違います(^^


◆ お知らせ ◆
次回のジョリーハダのレースは 11/29(日) PM2:00より開催です、先日練習に行った時はまだレースに出られていない新規レーサーが多数おられましたので是非ご参加下さい(^^)
※ 同日に他所でも色々レースが開催されるので比較的まったりしている予定w



↑ 宜しければミニ四駆 ブログランキングUPにご協力下さい。
    mixiチェック

11月13日の金曜日・・はジェイソンの日じゃなくてジョリハダナイトレースでした。
JHGP20151113-02
来週末に静岡のタミヤフェアで開催されるミニヨンステーション・チャンピオン決定戦の大会に参加するレーサーも何人か居るのでループチェンジャーも設置した仮想コースを組んで速度域がどんなものか確認するレイアウトになりました。
JHGP20151113-01JHGP20151113-03JHGP20151113-13
予想通りノーマルマシンでも電池がそこそこ入っていると完走できない恐怖のレイアウトでしたw、そんな中でジュニアクラスは久しぶりに丸亀から参加の ゆずき君が中々の速度域で走り優勝となりました。
JHGP20151113-04JHGP20151113-05JHGP20151113-12
ノーマルクラスは1人3回までのバトルレースでしたが完走者が殆んど居なくて4回目のバトルに突入!、やっとのことで3人勝ち上がり・・と見たら たつやさん、ゆずき君、るなちゃん の親子トリオでした、ここでは電池の具合が調度良くなった るなちゃんが見事優勝でした(^^
JHGP20151113-07JHGP20151113-08JHGP20151113-09
オープンクラス前回からジュニアも参加OKとしたので20名以上の参加となりました、そこで親子トリオで優勝のかかる たつやさんが決勝まで勝ち上がってる!、地元の常連の はるまき君とチャンピオンズファミリーのラムちゃんとの決勝戦は・・・流石の走りでラムちゃん優勝と成りました(マシンはお父さんので出走は代走ですw
BlogPaintJHGP20151113-10JHGP20151113-11
ループ、スロープ、小ジャンプ・・と相まみえないセクションてんこ盛りのコースでしたが、最後はジャンケン大会で締めました、大人が勝つと必然的にジュニアだけでもう一回やるようになるのは伝統かw、なんかレースでは目立ってなかったソラ君がゲットしていたようですね!

あと今回のステーションチャンピオン決定戦のレイアウトってループチェンジャーで火の輪くぐりをさせたいためだけにレイアウトしたのか、それともゴムリンとか13ミリローラーとかの最近あまり使われないパーツの販売促進のためによ考えたのか・・・、ぶっつけ本番で行くと完走すらままならない恐怖のコースですね(汗

一応静岡のチャンピオン決定戦は自分も日帰りダンガンツアーで参加の予定ですが、また見かけたら宜しくお願い致します(^^


    mixiチェック

11/01(日)は大阪でのMINI4GCS(グラチャン戦)の超天パ杯に参戦してきました。
TPH20151101-01
当日は少し肌寒い朝でしたが秋晴れでレースには持って来いのコンディションでしたね、コースも前日設営で埃も全く無くとても綺麗な状態で設置されていました。
TPH20151101-02TPH20151101-08TPH20151101-04
会場は新大阪駅のすぐ隣で、自分は車で参加しましたがリーズナブルなコインパーキングも多数ありアクセスは良好でしたね、今回は北海道~鹿児島まで、さては韓国からの参加もあり全国選手権と言っても過言ではない選手層で賑わいました。
TPH20151101-07TPH20151101-06TPH20151101-05
全国トップレベルのレーサーが集うのでタイムアタック形式の大会では時間いっぱいまでモーター(当日アトミック2の新品支給)の慣らしを行っていて誰も出走させないので自分がトップバッターで走らせました・・・がタイムは涙がでるほど遅かったですw、それとこちらの大会では全マシンを撮影してくれていましたのでそのうちリザルトページに載るのかな!
TPH20151101-03TPH20151101-11TPH20151101-09
バッテリーは今回は常温アルカリ電池で各自持ち込みです、また☆選手自前のラップタイマーが今回も活躍してますね、梱包用の段ボール箱は数年前当方で借りた時に用意した箱がまだ使われていましたw
TPH20151101-17TPH20151101-18TPH20151101-19
自分のマシンは夏のDASH1大会でスプリントダッシュ搭載で使ったマシンそのままで参加(マテ だったので現地でターミナルだけ磨き直しました(あとモロモロ当日メンテw、今大会のようなコースコンディションでアトミックモーターだとLCベタベタで抜けるんだけど3回めのアタックで持病のギヤカバー浮きでノータイム・・、おかげで最後の4回めのアタックはスラストを保守的な角度で行かざる得ず最終5回めのアタックリストには全然届かずに終了でした(^^;
TPH20151101-16TPH20151101-15TPH20151101-14
タイムアタックは劇的な上位ひっくり返る展開で熱かったですね!、詳しくはまた天パ杯のホームページ等で確認して下さい、それと最後のバトルレースではこの日一番スラストを抜いたセットで走らせてLCベタベタで通過しました・・最初っからこれで行けばよかった(汗、バトル優勝は韓国から参加のB&S守さんでした、おめでとうございます(^^
TPH20151101-10TPH20151101-13TPH20151101-12
今回も全国各地から集まったレーサー諸君のレベルが拮抗していてコンマ数秒の差で大きく順位が入れ替わる接戦でした!、最後の抽選会はミニ四パンダをGETさせて頂きました(娘のお土産に丁度良かったw
TPH20151101-20
会場での最終リザルトです、自分のタイムはトップから2秒以内なら上出来だと思っていたのですが最後にさらに更新されました(サスガ・・、リザルトは全部写りきっていませんが出走63台、完走61台だったと思います、それでは参加された皆さんお疲れ様でした、またMINI4GCSをはじめカツフラ大会でお会いしましょう(^^

※11/3の公式オータム福山大会の参加はまだ微妙です(ぅ

    mixiチェック

このページのトップヘ